✉ “ぞうけいてん”を開催しました(令和6年)

毎日の生活と遊びの中で、園児は周囲からのあらゆる環境の刺激を受け、自分から興味を持って、環境に関わりつつ活動することに喜びを感じています。そして、作品の中には、活動の中で培われた思いや、つくりだそうとする意欲などがいっぱい詰まっています。
今年は全園児でホールいっぱいに〝ぐるんぱのようちえん〟の世界をつくりました。
ホール全体にぞうの“ぐるんぱのようちえん”の世界が広がっています(令和6年2月10日実施)

写真をクリックしてご覧ください

みんなが大好きな〝ぐるんぱのようちえん〟の物語を読んで絵を描きました
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
みんなが大好きな〝ぐるんぱのようちえん〟の物語を読んで絵を描きました

ホールは大勢のお客さんで賑わいました
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
ホールは大勢のお客さんで賑わいました

あっ!ぐるんぱの滑り台もあるよ!
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
あっ!ぐるんぱの滑り台もあるよ!

みんなで力を合わせて〝ぐるんぱ〟や〝ピアノ〟を作りました
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
みんなで力を合わせて〝ぐるんぱ〟や〝ピアノ〟を作りました

はなぐみのみんなが作ったグランドピアノ。楽譜もついて本物みたい!
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
はなぐみのみんなが作ったグランドピアノ。楽譜もついて本物みたい!

ゆきぐみの作ったくるまは大人気!「ぼくも乗せて!」
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
ゆきぐみの作ったくるまは大人気!「ぼくも乗せて!」

ご家庭から持ってきた材料を使って、こんな大きな靴を作りました
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
ご家庭から持ってきた材料を使って、こんな大きな靴を作りました

つきぐみが作った遊び場で、みんな仲良く大はしゃぎ!
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
つきぐみが作った遊び場で、みんな仲良く大はしゃぎ!

めぐみるーむのみんなが作ったビスケット!美味しそう♪
全学年共同制作
〜ぐるんぱのようちえん
めぐみるーむのみんなが作ったビスケット!美味しそう♪

一人ひとりイメージを膨らませて様々な形や大きさの魚を描きました
『にじいろのさかな』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
一人ひとりイメージを膨らませて様々な形や大きさの魚を描きました

絵の具を混ぜたり、たくさんの色を使って、うろこを一枚一枚塗りました
『にじいろのさかな』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
絵の具を混ぜたり、たくさんの色を使って、うろこを一枚一枚塗りました

ラメのりでキラキラ輝く「にじいろ」のさかなが楽しそうに泳いでいます
『にじいろのさかな』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
ラメのりでキラキラ輝く「にじいろ」のさかなが楽しそうに泳いでいます

世界に一つだけのバッグが会場いっぱいに並びました
『フェルトバッグ』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
世界に一つだけのバッグが会場いっぱいに並びました

フェルトの両はしを切って固結びにするとバッグの形に。細長く切ったフェルトを三つ編みにして持ち手を作りました
『フェルトバッグ』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
フェルトの両はしを切って固結びにするとバッグの形に。細長く切ったフェルトを三つ編みにして持ち手を作りました

衣装とのコーディネートでバッグがより引き立ちます♪
『フェルトバッグ』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
衣装とのコーディネートでバッグがより引き立ちます♪

墨と絵の具で「つぼ」を描き、たらした絵の具に息を吹きかけ梅の木を表現しました
『つぼ』
*つきぐみ(4才児クラス)
墨と絵の具で「つぼ」を描き、たらした絵の具に息を吹きかけ梅の木を表現しました

紅い梅の花は綿棒を使って繊細に描きました
『つぼ』
*つきぐみ(4才児クラス)
紅い梅の花は綿棒を使って繊細に描きました

毛糸に水溶きボンドをつけて風船にぐるぐる巻き、乾いてから割るとランプの出来上がり。あかりを入れるとこんなに綺麗!
『毛糸のランプ』
*つきぐみ(4才児クラス)
毛糸に水溶きボンドをつけて風船にぐるぐる巻き、乾いてから割るとランプの出来上がり。あかりを入れるとこんなに綺麗!

紙粘土に絵の具を混ぜてマーブル模様を作り、牛乳パックに貼って長靴を作りました。テーブルに並べるとお店やさんみたいですね!
『長靴のペンたて』
*はなぐみ(3才児クラス)
紙粘土に絵の具を混ぜてマーブル模様を作り、牛乳パックに貼って長靴を作りました。テーブルに並べるとお店やさんみたいですね!

編み物のように下から絵の具をつけていくと帽子の絵の出来上がり!毛糸の風合いも出ました♪
『毛糸の帽子』
*はなぐみ(3才児クラス)
編み物のように下から絵の具をつけていくと帽子の絵の出来上がり!毛糸の風合いも出ました♪

細かく切った毛糸をボンドをつけた画用紙にパラパラ貼り付けると手袋の出来上がり!
『てぶくろ』
*はなぐみ(3才児クラス)
細かく切った毛糸をボンドをつけた画用紙にパラパラ貼り付けると手袋の出来上がり!

紙コップに好きな色の画用紙を貼ってチューリップを作りました
『チューリップ』
*めぐみるーむ(未就園児クラス)
紙コップに好きな色の画用紙を貼ってチューリップを作りました

画用紙で作ったちょうちょに絵の具つけて半分に折り広げると完成。教室の壁一面に舞っています♪
『ちょうちょ』
*めぐみるーむ(未就園児クラス)
画用紙で作ったちょうちょに絵の具つけて半分に折り広げると完成。教室の壁一面に舞っています♪

おうちの人と一緒に紙コップで人形を作りました。上手に出来たかなー
『紙コップ人形』
*せいさくコーナー
おうちの人と一緒に紙コップで人形を作りました。上手に出来たかなー

✉ “クリスマスのつどい”を開催しました
(令和5年)

令和5年12月20日(水)に“クリスマスのつどい”を開催しました。昨年は新型コロナウイルスの影響で、日にちを分けての開催でしたが、今年は午前と午後に分けて1日で開催しました。子供たちの元気な姿が帰ってきました。

写真をクリックしてご覧ください

てぶくろの中に入れて。うさぎさんやクマさんたちが集まってきました。

絵本でおなじみの「はらぺこあおむし」。みんなこの話が大好き。自分たちで役を決めました。

「めぐみるーむ」の園児たちが演奏するジングルベル。上手に鈴を鳴らせました。

お城には一度も笑ったことのないお姫さまがいました。

金のガチョウにさわった町の人たちの手がくっついてしまった。

笑ったことのないお姫様が笑って魔法が解けました。

子供が生まれたけど、どんな名前にしよう。

子供が長生きするようにと、お坊さんが長い名前をつけてくれました。

じゅげむじゅげむ…こんな長い名前をみんなで間違えずに言えました。

ゆきぐみ全員でキャンドルサービスのスタートです。

全員で聖歌を歌いました。

イエス様誕生の物語が始まりました。

イエス様が生まれて、星たちが輝きました。

世界中の人たちがイエス様の誕生をお祝いしました。

イエス様はみんなに祝福されました。

✉ “秋のうんどう会”を開催しました(令和5年)

今年は従来通り、全学年そろっての“うんどうかい”となりました。ご家族の方々もおおぜい応援しに来てくださり、子供たちはいつにも増して元気いっぱいがんばりました。
(令和5年10月21日実施)
みんなで力を合わせたら、こんな大きなバルーンになりました。

写真をクリックしてご覧ください

年少の「はなぐみ」の園児たちの入場行進です。

朝の空気をいっぱい吸って、さあ始まります。

年中「つきぐみ」のかけっこ!どっちが早かったかな?

年少「はなぐみ」のかけっこ。一番でバンザーイ。

「めぐみるーむ」の園児たちは、親子でアンパンマン体操。子供たちがアンパンマンの絵を描きました。

「つきぐみ」の動物親子レース。出てきたカードによって、抱っこしたりおんぶしたり。

未就園児たちがあつまって、「よーいどん!」

「はなぐみ」園児たちの、“みんなでスマイル”。この日のために毎日一生懸命練習しました、

「ゆきぐみ」親子のデカパンリレー。呼吸を合わせて走ります。

「つきぐみ」の園児たちによる“愛のしるし”。さすがに年長さん、綺麗に揃っています。

「はなぐみ」は“親子で仲良くよーいドン”。タイミングを合わせてペットボトルをエイッ!

次のコーナーではタオルで引っ張ってもらいました。

「ゆきぐみ」園児たちによる“運動発表”は鉄棒、平行棒、跳び箱の中か好きな種目を選んで披露しました。

「ゆきぐみ」の組体操。練習の成果が出て、綺麗に決まりました。

子供たちによる可愛いロケットが発射されます。

上から見ると花が咲いたようで、見事に決まっています。

「ゆきぐみ」園児たちによる“心をひとつに〜スマイル43〜”。こんなに表現豊かになりました。

子供たちのリクエストで決まった“バルーン”。中に並んで綺麗な円を作りました。

卒園生による“ドキドキパン食い競争”。今年は大勢の卒園生たちが集まってくれました。

フィナーレは「ゆきぐみ」園児たちの“リレー”。とても力強い走りに応援にも熱が入ります。

頑張ったみんなに素敵な“ごほうび”。それぞれ、メダルやタテやトロフィーをもらいました。

✉“お月見集会”を開催しました

令和5年9月29日(金)全園児がホールに集まって“お月見集会”を開催しました。
お月さまにそなえる“おだんご”はどれでしょう

写真をクリックしてご覧ください

“お月見飾り”のススキとお団子

“お月見飾り”を絵を使って説明

みんなで“お月見”のドラマを見ました

✉“夕涼み会”を開催しました

令和5年8月26日(土)、“夕涼み会”を開催しました。全園児と未就園児のお子様たちが参加しました。
みんなで“盆踊り”を踊りました。

写真をクリックしてご覧ください

“夕涼み会”入り口のアーチ。

玄関に飾られた“七夕飾り”

提灯飾りもにぎやかに

親子で“ボールすくい”を楽しみました。

“輪投げ大会”うまく入ったかなぁ

何がつれるかドキドキ

提灯に明かりが灯りました。

園庭の花火がナイアガラの滝のよう

楽しかった“夕涼み会”も終わって先生たちのお見送り

✉“同窓会”を開催しました

令和5年8月18日(金)、“同窓会”を開催しました。久しぶりに、先生やお友達と会えて楽しい時間を過ごしました。
新しい遊具が入ったんだね。

写真をクリックしてご覧ください

手作りのコリントゲームで遊びました。

いろいろな形をしたスーパーボールすくいに挑戦!

童心に帰って“輪投げ大会”をしました。

「何が釣れるかな」宝つりゲームで楽しみました。

広い園庭で思いっきり遊びました。

楽しかった時間もあっという間です。

✉“ふれあい動物園”を開催しました

令和5年6月13日(火)、恵泉幼稚園に“ふれあい動物園”が来てくれました。動物たちに食べさせてあげたり、抱っこしたり…いろんな動物たちとふれあえて、大満足の1日でした。
アヒルさんは何を食べるのかな。

写真をクリックしてご覧ください

やぎさんとヒツジさんがエサの取りっこしているよ。

大きなヘビも4人で持てば怖くない?

ぶたさんの回りに、カメさんやウサギさん‥…いろんな動物たちが寄ってきました!

ウサギさんは小さいお口でモグモグ。

小さなヒヨコ。そっと触ってみたよ。

ウサギさんはニンジンが大好きなんだね!

✉ 公園の花壇に花を植えました

令和5年6月9日(金)に年長児のみんなが昭島警察署の方と、近くの稲荷公園に行き、花植えを行いました。お花を植えたあとの公園の花壇はとても華やかになり、園児たちも喜んでいました。地元の警察や地域の方たちと一緒に、毎年行っている地域を明るくする活動の一環です。

写真をクリックしてご覧ください

小さなシャベルを手に花を植えていきます。

みんな一列に並んで!花も綺麗に一列に揃いました。

色とりどりの花が並んできれいだね!

✉ “プール開き”を行いました

令和5年6月1日(木)プール開きを行いました。梅雨に入りプール・水あそびができない日もありますが、天気の良い日は元気いっぱいにプール・水あそびを楽しんでいます!!

写真をクリックしてご覧ください

水に入る前に指導員の方からお話を聞きました。

待ちに待った水あそび。元気いっぱい追いかけっこ!

みんなで水かけちゃおう。それー!

✉ “郵便局”を訪問しました

令和5年4月24日(月)郵政記念日にちなんで、自分や家族に宛てて書いたハガキを持って年長児が郵便局を訪問しました。郵便局の方にいろいろ説明をしていただき園児たちは興味津々に見学をしていました。
消印を押す機械の説明を聞きました。

写真をクリックしてご覧ください

局員さんに郵便局についてお話をしていただきました。

ポストの中はこうなっているんだね。

郵便物をバイクに積んで、ここから配達に向かいます。

✉ “ひな祭り・おひな様製作”を行いました

3月3日(金)のひな祭りに向けて、おひな様を飾りました。正面玄関を入ると目の前に大きなひな飾りが出迎えてくれます。2階に上がると2階にも大きなひな飾りが…。ひな飾りの人形や小物の意味を先生から聞いた生徒たちは、ひな壇を毎日何度も眺めていました。また、自分たちで手作りのひな飾りも製作し、お家で飾ってもらいました。
正面玄関に7段のひな飾りを並べました。

写真をクリックしてご覧ください

年少さんが作った可愛いひな人形です。

年中さんのおひな様は上から吊るして飾りました。

思い思いの顔を描いた年長さんのひな人形です。

✉ “未就園児クラスとの交流会”を行いました

令和5年3月1日(水)未就園児クラス“めぐみるーむ”の子どもたちと、在園児の子どもたちとの交流会を行いました。お兄さんお姉さんたちとの交流を、“めぐみるーむ”の子どもたちはとても楽しんでいました。4月から幼稚園に入園し、年少・年中さんクラスに仲間入りするのが今からとても楽しみのようです。
みんなで輪になって仲良く交流しました。

写真をクリックしてご覧ください

バナナ、ぶどう、りんご、好きな食べ物は何?

みんな砂遊びが大好きです。

外に出て、思い思いの遊びをしました。

✉ “避難訓練”を行いました

今年度も恵泉幼稚園では、防災・防犯の避難訓練を昭島消防署・昭島警察署の方々に協力していただいて、園児・職員一緒に行いました。消防署・警察署の方から避難の際の大切なお話をしていただき、園児たちは真剣に聞いていました。

◆ “防災訓練” 令和5年2月28日(火)

今年度も消防署の方々に来て頂き、子どもたちに災害時の避難の際の大切なお話をして頂きました。訓練後には消防車も見させて頂きました。近くで見る消防車はとても大きく、子どもたちは大喜びでした。

写真をクリックしてご覧ください

地震発生を想定して、机の下に潜って安全確保の訓練です。

あわてる事なく、並んで園庭に避難しました。

いざという時のために、消化器の訓練をしました。

緊急の時の通報訓練をしました。

消防車には、いろんなものを積んであるんだね。

いろんな話を聞きました。最後は消防士さんと記念撮影。

◆ “防犯訓練” 令和5年2月21日(金)

警察署の方に協力して頂き、防犯訓練を行いました。

写真をクリックしてご覧ください

腹話術を使って、防犯の心得を分かりやすく解説。「いか・の・お・す・し」と覚えました。

みんなでヨーヨーのパフォーマンスを見ました。

警察の方に、防犯の対処の仕方を教わりました。

✉ “ぞうけいてん”を開催しました(令和5年)

毎日の生活と遊びの中で、園児は周囲からのあらゆる環境の刺激を受け、自分から興味を持って、環境に関わりつつ活動することに喜びを感じています。そして、作品の中には、活動の中で培われた思いや、つくりだそうとする意欲などがいっぱい詰まっています。
今年は2年ぶりに造形展が開催されました。前日の雪から打って変わって、いい天気になりました。
今年は全園児で、ホールに“エルマーのぼうけん”の世界を作りました。(令和5年2月11日実施)

写真をクリックしてご覧ください

全学年共同制作
〜エルマーのぼうけん
みかんの木の横を通り抜けて、動物たちの世界へ入っていきます。

全学年共同制作
〜エルマーのぼうけん
みかんの木の下にエルマーが寝そべっているよ!

全学年共同制作
〜エルマーのぼうけん
ホールの中いっぱいに、“エルマーのぼうけん”の世界が広がっています。

全学年共同制作
〜エルマーのぼうけん
ライオン、トラ、ワニ、りゅう……みんな子どもたちが作った動物たちです。

全学年共同制作
〜エルマーのぼうけん
舞台の上には人間より大きなりゅうが座っています。

全学年共同制作
〜エルマーのぼうけん
「りゅうの型取りチーム」「台紙・色塗りチーム」など4つのチームに分かれて作りました。

『トートバッグ』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
片面は葉っぱでスタンプを押し、もう片面は自由に絵を描きました。バッグがたくさん並んで、お店屋さんのよう。

『トートバッグ』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
ソメールクレヨンという、洗っても落ちない不思議なクレヨンを使って作品を完成させました。何を入れようかなー。

『ゆきうさぎ』
*ゆきぐみ(5才児クラス)
チョークで形を描き、割り箸のペンで墨汁をつけてなぞりました。南天の実や葉っぱは自由に絵の具で塗りました。

『お家の貯金箱』
*つきぐみ(4才児クラス)
牛乳パックに色づけしたスティックを貼り、屋根には好きな色のフェルトを貼って自分の家を作りました。

『お家の貯金箱』
*つきぐみ(4才児クラス)
部屋いっぱいを使って大きな街“つきぐみたうん”を作りました。信号もあるし、クルマも走っています。

『はごいた』
*つきぐみ(4才児クラス)
初めての“墨”を使い、たらした絵の具に「ふっ」と息を吹きかけて梅の木をつくり、梅の花は綿棒で描きました。

『おべんとう』
*はなぐみ(3才児クラス)
カラフルな紙粘土を使っておべんとうを作りました。たまご焼き・おにぎり・パスタなどどれもおいしそう!

『おべんとう』
*はなぐみ(3才児クラス)
折り紙やテープを使ったランチョンマット。お花紙で作ったジュース。子どもたちの顔も表情豊か。

『だるま』
*はなぐみ(3才児クラス)
チョークで下描き、クレヨンでなぞり、絵の具で色つけ。目・まゆげ・ひげ・口を思い思いに貼って完成!

『ゆきだるま』
*めぐみるーむ(未就園児クラス)
ゆきだるまに、思い思いにきれいな飾りをつけて、カラフルなゆきだるまが出来ました。

『ゆきだるま』
*めぐみるーむ(未就園児クラス)
小さな手で一生懸命作ったゆきだるま。ひとつひとつが個性的で、いろんな表情をしています。

『木』
*めぐみるーむ(未就園児クラス)
画用紙に貼ってある木に、ティッシュをまるめて白い絵の具をポンポンとスタンプ。雪景色を表現しました。

✉ ゆきぐみ(年長クラス)の“クリスマスのつどい”を開催しました
(令和5年)

令和5年1月20日(金)に1ヶ月遅れで「ゆきぐみ」の“クリスマスのつどい”を開催しました。待ちに待ったこの日のために、一生懸命練習してきた歌や聖劇を披露しました。

写真をクリックしてご覧ください

クリスマスの調べに乗って、ろうそくの明かりと共に入場です。

厳かな雰囲気の中で賛美歌を歌いました。

神の使いの天使たちがイエスの降誕を伝えます。

5人の衛兵たちも見守っています。

ろばたちも一緒にベツレヘムに向かいます。

ヨゼフとマリアは宿を探しましたが、なかなか見つかりません。

イエスの降誕を祈って世界中の星が輝きました。

やっと泊まれた馬小屋でイエスが誕生しました。

天使は羊飼いたちにイエスの誕生を告げました。

三人の博士たちが祝福の品を持ってやってきました。

アジアやヨーロッパなど世界中の国の人たちがお祝いに来ました。

全員が舞台に参列してフィナーレを飾りました。

✉ “クリスマスのつどい”を開催しました
(令和4年)

令和4年12月20日(火)に“クリスマスのつどい”を開催しました。日頃から絵本や紙芝居などに触れている子どもたち。「こんな話を劇でやりたい…」とみんなでで話し合って、演目や配役を決めました。


※「ゆきぐみ」については、サンタさんの都合で来月開催することになりました。楽しみに待っていてください。

写真をクリックしてご覧ください

はなぐみA(4歳児クラス)が演じたのは「おおきなかぶ」です。みんなでちぎり絵のようにして、かぶを作りました。

犬や猫も応援に来ました。でも、引っぱっても引っぱっても、なかなか抜けません。

「抜けたー」こんな大きなかぶでも、みんなの力を合わせたから、出来たんだね。

はなぐみB(4歳児クラス)が選んだのは「すてきなぼうしやさん」です。森の中のぼうしやさんに、たくさんのお客さんが来てくれました。

この日のために、毎日一生懸命練習してきました。ダンスの振り付けも、子供たちと一緒に考えました。

「ぼうしやさん、素敵なぼうしをありがとう」みんなお気に入りの帽子が見つかったようです。

めぐみるーむ(3歳未満児クラス)は「バスにのって」と「ジングルベル」を演奏しました。元気よく鈴を鳴らしました。

つきぐみA(4歳児クラス)はご存知“ももたろう”!桃の中から、元気なももたろうが飛び出し、おばあさんはビックリ!

猿と犬ときじをお供に、いざ鬼ヶ島へ!

「悪い鬼をやっつけろ〜」戦いが始まりました。

鬼たちは降参し、仲間に入れてもらいました。

つきぐみB(4歳児クラス)は「くるみわりにんぎょう」を演じました。

くるみわり人形にかけられていた呪文がとけ、王様に戻ることができました。

お城では、チョコレートやキャンディーの妖精たちが歌いました。

みんなで「小さな世界」を歌いました。

✉ クリスマスのつどいに向けて…

子どもたちが楽しみにしているクリスマスのつどいまで、あと少し…☆
子どもたちはキャンドルサービス・劇やオペレッタの練習を毎日頑張っています。
先日クリスマスのつどいに向けて大きなクリスマスツリーに手作りのオーナメントを飾り付けました。幼稚園の玄関を開けると華やかなクリスマスツリーが出迎えてくれます。
みんなでクリスマスツリーに飾り付けをしたよ♬

写真をクリックしてご覧ください

年少クラスのオーナメント☆

年中クラスのオーナメント☆

年長クラスのオーナメント☆

✉ “感謝祭”を行いました

令和4年11月22日(火)に“感謝祭”を行いました。子どもたちは、密にならないよう気をつけながら、ホールで実りの秋への感謝や、働く人たちへの感謝についてのお話を聞きました。その後、年長・年中のクラスごとに、心を込めて作ったカレンダーを持って、昭島消防署・水道部・昭島駅・昭島警察署へ感謝の気持ちを伝えに行きました。
年少クラスも給食センターの方へ感謝の気持ちを伝え、カレンダーをプレゼントしました。
駅員の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

写真をクリックしてご覧ください

自然の恵みについての紙芝居を見たよ。

警察署の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

パトカーの前で記念撮影をさせて頂きました。

水道部の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

ちかっぱーと一緒にハイチーズ♬

消防署の皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

消防車の前で記念撮影をさせて頂きました。

給食センターの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

手作りのカレンダーも喜んでもらえました。

✉ “和太鼓鑑賞会”を開催しました

令和4年11月18日(金)、“和太鼓の鑑賞会”がありました。
和太鼓の音色の迫力に園児も先生もびっくり!!
また、花笠音頭、琉球舞踊、そして運動会で年長さんが踊ったソーラン節等、日本の伝統的な音楽や踊りも披露して頂き、子どもたちは音色に合わせ手拍子をしながら楽しそうに聞き入っていました。

写真をクリックしてご覧ください

太鼓や笛の音色が素敵だね。

子どもたちは真剣に聞いています。

和太鼓に迫力に皆びっくり!!

花笠音頭も踊って下さいました。

ソーラン節は年長さんも一緒に踊っていました。

最後に太鼓の体験もさせてもらえました。

✉ “おいもほり”をしました

令和4年11月4日(金)、3学年揃っての“おいもほり”をしました。園児たちは〝よいしょ!よいしょ!〟と小さな手で一生懸命においもを掘っていました。
「大きなおいもが掘れたよ!」「お友だちと力を合わせて掘ったよ!」「焼きいもにして食べたいな♪」など、笑顔いっぱい楽しい思い出ができたようです。
土の中から、たくさんのおいもが出てきました。

写真をクリックしてご覧ください

頑張っておいもを掘ったよ☆

両手で持ちきれないほど沢山採れたよ!

おいもほり楽しかったね♬

✉“ふれあい動物園”を開催しました

令和4年11月1日(火)、恵泉幼稚園に動物たちが来てくれました。園児たちはお家から持ってきた野菜やパンを動物たちに食べさせてあげたり、抱っこしたり…たくさんの動物たちとふれあいながら楽しい1日を過ごしました。

写真をクリックしてご覧ください

動物さんたちに会えて嬉しいな!!

ポニーのチョコくんはじめまして☆

モルモットにエサをあげるよ。

ウサギを上手に抱っこできるかな?

ハトを頭にのせてみたよ☆

ひよこがいっぱい!!

ヘビを皆で持ってみたよ。

2人一緒ならヘビを乗せるのも大丈夫!!

パンダマウスもエサを食べてくれたよ☆

子ブタちゃん達も元気いっぱい!!

パンダマウスも可愛かったよ☆

お目目が可愛いハムスター。

ピーターラビットに似ているウサギもいたよ。

黒ヤギくんも来てくれたよ。

もこもこひつじさんも可愛いね☆

✉ ハロウィンパーティーを行いました

令和4年10月31日(月)、園児たちが毎年楽しみにしているハロウィンパーティーを行いました。
何日も前から「〇〇に変身するよ!」「今年も魔女さん来るのかな~?」と、ドキドキワクワク待ち遠しかった様子。
今年はどんなハロウィンパーティーになったのでしょうか…★

写真をクリックしてご覧ください

園長先生にそっくりな魔女さんがいたよ★

変身した先生と写真撮りたいな…♪

ママも一緒にハイチーズ♬

先生たちも変身して皆をまってるよ☆

バスの先生と運転手さんも変身したよ!!

幼稚園の中もハロウィンの飾り付けで賑やかです。

このジャックオーランタンの前を通ると何かが起こります★

不思議な肖像画の前で記念写真撮影。

年中さんの魔女の帽子。

年長さんはドラキュラのマントを作って変身したよ!!

年中さんは手作りの帽子で魔女に変身☆

年少さんはオバケとジャックオーランタンの帽子で大変身♪

年少さんのオバケとジャックオーランタンの帽子。

年中さんのハロウィンバッグ。

年少さんのハロウィンバッグ。

年長さんのハロウィンバッグ。

魔女さんから不思議なお菓子のプレゼント★

おはなしやさんはハロウィンのお話を読んでくれました。

おはなしやさんのお母さんたちも大変身!!

おはなしやさんのお母さんありがとうございます♡

かわいい手作りカードをもらったよ♬

✉ “うんどうかい”を開催しました(令和4年)

今年は新型コロナウイルスの影響で、各学年ごと入れ替えての“うんどうかい”となりました。家族の方々も応援してくださり、子供たちはいつにも増して元気いっぱいでした。
(令和4年10月22日実施)
ゆきぐみにとって最後の運動会。準備体操にも力が入ります。

写真をクリックしてご覧ください

つきぐみの園児たちの入場行進から始まりました。

つきぐみの園児たちの力強い“かけっこ”です。

両手を上げて、元気よくゴール!

つきぐみの“大玉ころがし”。順番が来るまでドキドキ。

二人で呼吸を合わせてゴロゴロ、ゴロゴロ。

つきぐみのダンス。“マスカット”を踊りました。

この日のために、一生懸命練習してきました。

閉会式はお父さん、お母さんと一緒です。

かわいい“めぐみるーむ”の園児たちが、動物列車になって入ってきました。

次は“はなぐみ”の園児たちの登場です。

はなぐみの園児たちは、ねこの帽子をかぶって、“のらねこゴロニャーゴ”を踊りました。

はなぐみの男子たちの“かけっこ”。みんな早い!

はなぐみの女子たちも元気いっぱいゴール。

はなぐみの“玉入れ”、どっちが多いかな。

閉会式で、頑張ったみんなにメダルをかけてもらいました。

園旗をかかげて、“ゆきぐみ”の入場です。

ゆきぐみの“棒引き”。どちらも負けずに力が入ります。

ゆきぐみの“運動発表”は、自分の好きな競技を選びました。

側転が見事決まると「おおー」と言う歓声が。

4段積み重なった“跳び箱”に挑戦。きれいに飛べました。

“鉄棒”に足をかけて、慎重に着地します。

むずかしい“組体操”も、練習の成果もあって、見事に決まりました。

みんなの息がピッタシ合って、“ドミノ”がきれいに倒れていきました。

そいやそいやの掛け声も勇ましく、“ソーラン節”を踊りました。

うんどうかいのフィナーレは“リレー”です。力強い走りを見せてくれました。

バトンタッチは“リレー”の重要ポイント。次の走者にすべてを託します。

楽しかった“うんどうかい”。最後は家族みんなで記念撮影。

✉ “警察体験会”に参加しました

令和4年10月14日(水)、警察署の方に招待して頂き、年長の子どもたちが“警察体験会”に参加しました。警視庁の中で頑張っている騎馬隊の馬や、白バイやパトカーにも乗せてもらいました。警察の方のヨーヨーのパフォーマンスショー等もあり、貴重な体験に子どもたちは終始目を輝かせていました。
白バイとパトカーにも乗せてもらいました

写真をクリックしてご覧ください

ピーポくんがお出迎えしてくれたよ☆

ピーポくんのスライドショーも見ました!

ヨーヨーのパフォーマンスショーは大盛り上がり!!

騎馬隊の馬に乗るための説明を受けています

騎馬隊の馬は大きくてとてもカッコ良かったよ!

憧れの白バイに乗れてとっても嬉しそう☆

✉ 園から親へ“引渡し訓練”を行いました

令和4年9月9日(金)
大きな地震が起き、国から〝警戒宣言〟が発令されたことを想定し、避難訓練からの保護者参加型の引渡し訓練を行いました。災害が起き交通機関が麻痺した場合、家から幼稚園までの道のりの中で、公園やコンビニ等、休憩できる場所を把握する事の重要性から保護者の方には徒歩でお迎えに来て頂きました。
また、今回は災害に備え幼稚園で常備している物や非常食の展示を行い、子どもたちと保護者の方に知って頂ける機会となりました。そして、家族で非常食を食べながら災害について話し合う時間を作って頂けるように、一部の非常食をお渡ししました。

写真をクリックしてご覧ください

地震発生時に備えて、机の下に避難する訓練をしました

防災頭巾で頭を守ります

幼稚園で常備している薬や非常食、水、簡易トイレ、などを展示しました

✉ 昭島消防署より表彰を受けました

恵泉幼稚園では年間を通し、定期的に避難訓練・教職員の救命講習を行っています。
長年にわたり教職員が救命講習(AED)を受講していることに対し、9月9日の〝救急の日〟にちなんで、昭島消防署より表彰を受けました。いつか起こりうる災害に備え、全園児・教職員一同、今後も訓練を行っていきます。
昭島消防署より感謝状を授与されました!

✉ “プールあそび・水あそび”をしました
(令和4年)

6月に入り、蒸し暑い日が続いています。
恵泉幼稚園ではプール開きを行い、晴れて暑い日にはプールあそび・水あそびをおもいっきり楽しんでいます♪
広いプールでお水に慣れよう!みんな気持ち良さそうだね!

写真をクリックしてご覧ください

こちらは園庭で噴水シャワーの水あそび★子どもたちの楽しそうな笑い声が響いています♪

先生からバケツでお水をかけてもらったよ☆バッシャーン!!

めぐみるーむのお友だちも元気いっぱいに水あそび♪

✉ “おわかれ会”を開催しました(令和4年)

日に日に春の気配を感じるようになりました。年長さんはもうすぐ卒園です。まん延防止措置が発令されていることもあり、例年とは違った形式ではありましたが、おわかれ会を開催しました。年中・年少クラスの園児もお花のアーチを持ったり、拍手を送りながら「今までたくさんあそんでくれてありがとう!」と年長さんに感謝の気持ちを伝えました。(令和4年3月11日実施)
恵泉幼稚園のカッコイイ年長の皆が入場です♬

写真をクリックしてご覧ください

「今までいっぱいあそんでくれてありがとう!!」

運転手さんや預かり保育の先生と一緒にオセロゲームをしたよ☆

次は間違い探しゲーム!あれ?運転手さんがジバニャンに!?

ゲームを楽しんだ後は音楽を聴きながら楽しいランチ♪

いつもと違う特別メニュー☆アレルギー対応の美味しいパンです。

年中さんからの手作りメダルをもらってとても嬉しそう★

✉ “避難訓練”を行いました

恵泉幼稚園では年間を通し、防災・防犯の避難訓練を定期的に行なっています。また、年に一度、昭島消防署・昭島警察署の方々に協力していただいての訓練もおこなっています。その様子をご紹介します…。

◆ “防災訓練” 令和4年3月8日(火)

今年度も消防署の方々に来て頂き、子どもたちに災害時の避難の際の大切なお話をして頂きました。訓練後には消防車も見させて頂きました。近くで見る消防車はとても大きく、子どもたちは大喜びでした。

写真をクリックしてご覧ください

消防士さんのお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

職員も消火訓練に参加!

人を助けるお仕事ってカッコイイね!!

消防車の中ってこんな風になっているんだね。

近くで見る消防車は大きいなぁ~!!

大きくなって消防士さんになるお友だちはいるかな…☆

◆ “防犯訓練” 令和4年2月25日(金)

警察署の方に協力して頂き、防犯訓練を行いました。

写真をクリックしてご覧ください

警察の方に協力して頂き訓練が始まります。

園児・職員も訓練に参加しました。

運転手さんはいつも園舎のまわりを見回りしてくれています。

✉ “クリスマスのつどい”を開催しました
(令和3年)

令和3年12月20日(月)21日(火)に“クリスマスのつどい”を開催しました。昨年は新型コロナウイルスの影響で、各クラスごとの“クリスマスパーティー”でしたが、今年は例年通り“クリスマスのつどい”を2日間に分けて開催しました。いつにも増して、子供達の歌や演技に力が入っていました。

写真をクリックしてご覧ください

子どもたちが作ったクリスマスツリーのオーナメント。

今年は聖歌に変わりオルガンの演奏で入場です。

2年ぶりの“クリスマスのつどい”が始まりました。

めぐみるーむ(3歳未満児クラス)は元気に鈴を振って“ジングルベル”を演奏♪

はなぐみA(3歳児クラス)のかわいい“ねずみのでんしゃ”

はなぐみA(3歳児クラス)トンネルの手形も子どもたちの手作りです。

はなぐみB(3歳児クラス)は“3びきのこぶた”。わらの家なんて吹き飛ばすぞう!

はなぐみB(3歳児クラス)おおかみも子ぶたたちも最後はみんな仲良しに。

つきぐみA(4歳児クラス)は、子どもたちが大好きな“ぐりとぐら”のお話を選びました。

つきぐみA(4歳児クラス)大きなお鍋に卵と小麦粉を入れてカステラ作り。まだかな〜♪

つきぐみB(4歳児クラス)は子どもたちが大好きなお話“くれよんのくろくん”、大道具も小道具もみんなで作りました。

つきぐみB(4歳児クラス) みんなが力を合わせて、大きな絵が出来上がりました。

ゆきぐみA・B(5歳児クラス)“クリスマスものがたり〜イエス様誕生”。宿屋はどこもいっぱい、こまったな〜

ゆきぐみA・B(5歳児クラス)羊飼いや天使たちもイエス様の誕生を喜びました。

ゆきぐみA・B(5歳児クラス)世界中の人たちがイエス様の誕生をお祝いしました。

✉ クリスマスに向けて…

12月に入り、園舎内はクリスマスの飾り付けがされ、クリスマスムード一色です。
学年ごとにひとりひとりオーナメントを作り、大きなツリーに園児たちが飾り付けをしました。今年は新型コロナ感染予防対策を徹底し、2日間に分けてですが、“クリスマスのつどい”を開催できることになりました。園児たちは、キャンドルサービスや劇・オペレッタの練習を毎日一生懸命がんばっています‼︎

写真をクリックしてご覧ください

大きなクリスマスツリーには、今年も子どもたち手作りのオーナメントを飾りました。

年少さんはサンタのオーナメント☆

年中さんは星とサンタのついたリース型のオーナメント☆

年長さんはステンドグラス風のオーナメント。

正面玄関前のもみの木は夕方になるとライトアップします☆

廊下の壁面もクリスマス仕様です。

あと少しで“クリスマスのつどい”…楽しみだね♬

有志のお母さんたちの「おはなしやさん」もクリスマスバージョンです☆

ハンドベルの演奏も聞かせてくださいました。

お母さん手作りの素敵なクリスマスカード☆

カードをもらって、園児たちはとっても喜んでいました♪

今年もサンタさんが来てくれるといいね…★

✉ “感謝祭”を行いました

令和3年11月19日(金)に“感謝祭”を行いました。園児たちは、密にならないよう気をつけながら、ホールで実りの秋への感謝や、働く人たちへの感謝についてのお話を聞きました。その後、年長・年中のクラスごとに、園児たちが心を込めて作ったカレンダーを持って、昭島消防署・水道部・昭島駅・昭島警察署へ感謝の気持ちを伝えに行きました。

写真をクリックしてご覧ください

ホールでお話を聞きました。

実りの秋に感謝しました。

消防署の皆さん、いつもありがとうございます。

消防署の中も見させていただきました。

記念撮影。かっこいいね!

水道部の皆さん、いつもありがとうございます。

園児たちの質問にも丁寧に答えて頂きました。

駅員さんはどんなお仕事をしているのか教えて頂きました。

昭島駅の皆さん、いつもありがとうございます。

昭島警察署の皆さん、いつもありがとうございます。

パトカーの前で、敬礼ポーズで記念撮影。

年少さんは、幼稚園の先生たちに感謝の気持ちを伝えました。

✉“ふれあい動物園”を開催しました

令和3年11月11日(木)、今年度も恵泉幼稚園に動物たちが来てくれました。珍しい動物もたくさんいて、園児たちは目を輝かせて、抱っこしたり、撫でたり、エサをあげたりしながら動物たちとのふれあいを楽しみました。

写真をクリックしてご覧ください

園庭があっという間に動物園に大変身!

垂れ耳が可愛いホーランドロップ。

柴犬も良い子にお座り。

ミニブタくんもこんにちは♪

メンフクロウは寝ているのかな?

イグアナも皆をよ~く見ていました。

陸ガメは園庭をゆっくりお散歩中…。

パンダマウス…小さくて可愛いね。

コモンマーモセットのコハクくん。

ヤギとひつじも来てくれました。

ポニーのピースくん。優しいお顔だね。

ピースくんの背中に乗せてもらったよ♪

ハトを頭にのせてみたよ☆

勇気を出してヘビに触ったよ!!

ウサギにエサをあげたよ。

ひよこ上手にもてるかな…

優しくひよこ持てたね☆

ひよこと一緒にハイチーズ♬

✉ ハロウィンパーティーを行いました

令和3年10月29日(金)、園児たちが楽しみにしていたハロウィンパーティーを行いました。陽気なハロウィンの曲が流れる中、先生たちも園児たちも、それぞれおばけやキャラクターに大変身して楽しい一日を過ごしました。飾り付けした園舎内に園児たちの“トリックオアトリート!”の元気な声が響き渡りました。

写真をクリックしてご覧ください

みんなが楽しみにしていたハロウィンパーティーが始まります♪

先生たちは変身をしてみんなが登園するのを待っています。

あれ?この魔女さん…園長先生!?

変身している先生をみて大喜び!!

お友だちと先生とハイチーズ♬

早くみんなで変身したいな~★

ハロウィンパーティー楽しみだね!!

事務の先生も変身完了♪

バスの先生と運転手さんもばっちり変身★

変身メガネ素敵でしょ??

ハロウィンゲーム楽しいな☆

魔女さんから魔法のボールをもらったよ!!

年長さんも変身してハッピーハロウィン☆

個性豊かなかぶり物ができたね。

年中さんはジャックオーランタンのバッグが素敵です。

トリックオアトリートも上手に言えたね。

年少さんも可愛いオバケたちに大変身!!

ハロウィンパーティー楽しかったね☆

年少さん手作りのジャックオーランタンのお面。

黒猫のバッグも作りました。

年中さんはジャックオーランタンのバッグ。

オバケやコウモリの飾りも作りました。

年長さんのおしゃれなハロウィンバッグも素敵です。

紙皿と毛糸で蜘蛛の巣の飾りを作りました。

おはなしやさんもこの日はハロウィン仕様です。

おはなしやさんのお母さんたちからプレゼントをもらったよ。

ハロウィンのおばけとかぼちゃ

✉ 恵泉文庫のご紹介

緊急事態宣言が明け、今年度初めての“恵泉文庫”を開室することができました。恵泉幼稚園には、子どもたちが好きな本や紙芝居を借りることができる図書室があります。たくさんの物語に触れることで、想像する力・豊かな感性・情緒を育むことができます。子どもたちが選んだ本や紙芝居を、お家の方もぜひ一緒に読んで、楽しんでみてください。

写真をクリックしてご覧ください

貸出日、返却日が組まれています。

子どもたちは真剣に絵本を選びます。

3200冊もの絵本・紙芝居が置いてあります。

たくさんあるから迷っちゃうな〜

今回はこの紙芝居を選んだよ‼︎

お母さんたちに貸出の受付をしてもらいます。

クラスと名前は自分で伝えます。

お家で読むのが楽しみだね♪

恵泉文庫にはたくさんの本や紙芝居、ビデオがそろっています。

✉ “七夕のつどい”を開催しました

令和3年7月6日(火)“七夕のつどい”を開催しました。ひとりひとり願い事を短冊に込めて、笹に飾り付けをしました。“大きくなったら〇〇になれますように…”“お友達といっぱい遊べますように…”“コロナがなくなりますように…”など、子どもたちのたくさんの願い事が鮮やかな七夕飾りと共に園舎を彩っていました。

写真をクリックしてご覧ください

輪つなぎ・ハートつなぎ・貝つなぎなど色とりどりの飾りが華やかです

長野県の伝統の七夕人形です。登園してくる園児たちを出迎えます

年少児の短冊。和紙で滲み絵をして作りました

年中児の短冊。織姫と彦星の着物はマジックで模様づけをしました

年長児の短冊。織姫と彦星の2人がお月さまに乗っているデザインです

みんなの願いが届きますように…☆

✉ “ぞうけいてん”を開催しました(令和3年)

毎日の生活と遊びの中で、園児は周囲にあるあらゆる環境の刺激を受け止め、自分から興味を持って、環境に関わりつつ活動することに喜びを感じます。そして、作品の中には、活動の中で培われた思いや、つくりだそうとする意欲などがいっぱい詰まっています。
今年度は全園児で各学年の保育室に“はらぺこあおむし”の世界をつくりました。
お腹いっぱいになった“あおむし”が廊下に出てきました。(令和3年2月11日実施)

写真をクリックしてご覧ください

全学年共同制作
〜はらぺこあおむし
ふわふわの粘土をまあるくして目や触覚をくっつけて。かわいい“はらぺこあおむし”が生まれました。(めぐみるーむ)

全学年共同制作
〜はらぺこあおむし
柔らかいボールに絵の具をつけて、画用紙にポンポンと押して、“あおむし”を表現しました♩(めぐみるーむ)

全学年共同制作
〜はらぺこあおむし
チョコレート、クッキー、ケーキ…思い思いのお菓子を作りました。はらぺこあおむしさん、食べるかな。空き箱を好きな形にして家も作りました。(はなぐみ)

全学年共同制作
〜はらぺこあおむし
お菓子をいっぱい食べて、こんなに大きくなりました。(つきぐみ)

全学年共同制作
〜はらぺこあおむし
階段や廊下には、あおむしのサナギがいっぱい!

全学年共同制作
〜はらぺこあおむし
サナギがかえって、こんなに大きな蝶になりました。(ゆきぐみ)

個人製作・絵画
今年は個人製作や絵画をホールに展示しました。

『海の中の生き物』
*ゆきぐみ(年長児クラス)
図鑑の中から描きたい生き物を選び、鉛筆で下書き。墨ペンでなぞり、色付けしました。

『海の中の生き物』
*ゆきぐみ(年長児クラス)
ホールの舞台の上では、海の中の生き物たちが楽しそうに泳いでいます。

『バッグ』
*ゆきぐみ(年長児クラス)
自分たちで育てたマリーゴールドの花で布を染めて、黄色いバッグを作りました。遠足で作った葉っぱのスタンプを押したTシャツも一緒に飾りました。

『毛糸の帽子』
*つきぐみ(年中児クラス)
太い毛糸を使って自分たちで編みました。カラフルでとっても可愛らしい帽子が出来上がりました。

『こま』
*つきぐみ(年中児クラス)
春を待つ子どもたちの言葉と、墨を使ってこまの絵を描きました。

『おかしのおうち』
*はなぐみ(3才児クラス)
空き箱を使って自由に粘土遊びを他の遊びをしながら、思い思いのお菓子を作りました。

『ぼく、わたしの顔』
*はなぐみ(3才児クラス
自分の顔を触って目や鼻を確認。とても素敵な顔の絵が出来上がりました。

『折り紙』
*めぐみるーむ(未就児クラス)
絵の具の葉っぱもつけてチューリップの花が花だんいっぱいに咲いています。

✉ “クリスマスパーティー”を開催しました

令和2年12月23日(水)に“クリスマスパーティー”を開催しました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年行っている“クリスマスのつどい”を行うことができませんでしたが、少しでも子どもたちが楽しい思い出をつくれるよう、各クラスごとにクリスマスパーティーを開催しました。
ささやかなクリスマスパーティーでしたが、素敵なお客様も来てくれたり…プレゼントももらえたり…子どもたちにとって、心に残る楽しい楽しいクリスマスパーティーになったようです。

お部屋もみんなで飾り付け☆

写真をクリックしてご覧ください

クリスマスパーティーをしたよ♪

お部屋にもオーナメントを飾ったよ!☆

これから良い事がおこるよ…☆

あれ?このうしろ姿は…

誰かがテラスを歩いているよ…

みてみて‼︎サンタさんが来てくれたよ‼︎

サンタさんからのお手紙みたいです…

お手紙を開けるとクイズが入っていました♪

文字のカードが入っていたよ‼︎

先生にクイズの問題を読んでもらってから…

文字を並べかえたり…

みんなで答えを考えてみよう‼︎

答えの場所にいってみると…

何があるのかなぁ〜??

なんとサンタさんからのプレゼントがありました‼︎

プレゼントあったよー‼︎

見つけられて良かった♪

みんなで力を合わせてプレゼントを見つけたよ‼︎

プレゼントうれしいな‼︎

サンタさんありがとう‼︎

あわてんぼうのサンタさん来年も来てね♪

✉ もうすぐクリスマス

子どもたちが楽しみにしているクリスマスまであともう少し!
今年はコロナ禍のため、残念ながらホールで聖劇・オペレッタ・歌を発表することはできませんが、幼稚園の中はクリスマスムード一色です。明るい雰囲気の中、子どもたちは毎日すごしていますl。大きなツリーに子どもたち手作りのオーナメントを皆で飾りました。毛糸の帽子に・サンタやトナカイの顔もそれぞれ個性が出ていてとっても素敵です!

写真をクリックしてご覧ください

大きなツリーに手作りの飾りを皆で付けたよ!

帽子のオーナメント可愛いね☆

オーナメントは園児たちの手作りです!!

サンタとトナカイも作ったよ♪

もうすぐクリスマス…♪

外のモミの木もライトアップ☆

✉ “ふれあい動物園”を開催しました

令和2年11月24日(火)、幼稚園にたくさんの動物たちが来てくれました!普段なかなか身近にふれあう機会のない動物たちに、皆でエサをあげたり…抱っこをしたり…子どもたちはとても充実した時間を過ごすことができました。

写真をクリックしてご覧ください

ひよこと一緒にハイチーズ♪

ひつじにもエサをあげよう!

ヤギがエサを食べてくれたよ♪

うさぎを抱っこしたよ!

ヘビを首に巻いてアクセサリーみたい☆

上手にひよこをさわれたね☆

ハトを腕にのせました☆

ポニーに乗ったよ♪

勇気を出してチャレンジ!

モルモットも可愛いね☆

陸ガメに乗ってカッコイイポーズ!!

✉ “感謝祭”を行いました

令和2年11月20日(金)に“感謝祭”を行いました。今年はコロナ禍で訪問できる人数に制限があったため、年長児代表2名が、水道部、警察署、消防署、駅に園児たち手作りの色紙と感謝の気持ちを届けてきました。

署長さんと敬礼ポーズで記念撮影(年長児代表)

写真をクリックしてご覧ください

警察署の皆さんありがとうございます!

昭島警察署にて(年長児代表)

昭島駅の皆さんありがとうございます!

昭島消防署の皆さんと…(年長児代表)

消防署の皆さんありがとうございます!

消防車に乗せてもらいました★

水道部の皆さんありがとうございます!

職員室の先生ありがとうございます!

年少児クラスからのプレゼント★

✉ 公園の花壇に花を植えました

令和2年11月18日(水)に年長児のみんなが近くの稲荷公園に行き、きれいな花を植えました。地元の警察や地域の方たちと一緒に、毎年行っている地域を明るくする活動の一環です。

写真をクリックしてご覧ください

お花は優しく丁寧に植えます✿

可愛いパンジーを植えました✿

皆で一生懸命植えました★

どこに何色のお花を植えようかな…

公園の花壇がお花でいっぱいになりました♪

✉ “ハロウィンパーティー”を行いました

令和2年10月30日(金)に、全園児が参加して“ハロウィンパーティー”を行いました。先生も園児もおばけやアニメのキャラクターに変身し、楽しい時間を過ごしました。

おばけのブレスレットを作ったよ!(年中)

写真をクリックしてご覧ください

お母さんたちもビックリ‼︎

園長先生も変身します★

私たちも早く変身したいな…♪

先生たちが変身していてビックリしたよ!

僕たちは何に変身しようかな・・・★

にぎやかなハロウィンになりました☆

ハッピーハロウィン♪

黒猫園長先生と一緒に…☆

ひとりひとりなりたいおばけになったよ★(年長)

おばけに変身してハイチーズ!(年長)

ジャックオーランタンの籠を作ったよ♪

可愛いおばけに変身♪(年少)

年長さんの仮装は迫力がありますね★

黒猫園長先生にプレゼントをもらいに行きます★

黒猫のバッグを持って素敵だね☆

✉ “運動発表会”を開催しました(令和2年)

今年は新型コロナウイルスの影響で、園児のみの“運動発表会”となりました。応援してくださる家族の方々がいなかったけれど、子供たちはいつもと変わらず元気いっぱいでした。(令和2年10月15日実施)
思いっきり体をのばして、さあ準備体操を始めましょう。

写真をクリックしてご覧ください

園旗を先頭に全園児が入場します。

最初はつきぐみ女子のかけっこです。

続いて、つきぐみ男子のかけっこです。

よーいドン!はなぐみのかけっこスタート

はなぐみのかけっこ、元気よくゴール!

ひとりずつのなわとび。何回飛べるかな(つきぐみ)

今度はみんなで大きななわとびに挑戦(つきぐみ)

平均台を慎重に渡ります(はなぐみ)

フラフープの輪の中をうさぎさんのように跳んで行きます(はなぐみ)

マットの上をお芋ゴロゴロ(はなぐみ)

年長さんは自分で選んだ競技をしました(ゆきぐみ)

コウモリのようにぶらさがっているよ(ゆきぐみ)

見事に5段を跳びました(ゆきぐみ)

得意ななわとびに挑戦しました(ゆきぐみ)

組立体操、きれいに揃いました(ゆきぐみ)

みんなの息がぴったり合いました(ゆきぐみ)

しっかり手をつないで支え合っています(ゆきぐみ)

運動会の花形、リレーのスタート。ゆきぐみ最後の競技です。

先生たちも、ちから一杯走りました。

最後の走者がゴール!大接戦でした。

みんなにごほうびが配られました。

✉ “ぞうけいてん”を開催しました(令和2年)

毎日の生活と遊びの中で、園児は周囲にあるあらゆる環境の刺激を受け止め、自分から興味を持って、環境に関わりつつ活動することに喜びを感じます。そして、作品の中には、活動の中で培われた思いや、つくりだそうとする意欲などがいっぱい詰まっています。
(令和2年2月11日実施)

写真をクリックしてご覧ください

全学年共同制作
〜アラジン〜
お話を聞いて、絵本を読んで、みんなで話し合って、力を合わせて完成した「アラジン」の共同画。さあ、魔法のじゅうたんに乗って、キラキラ輝く「アラジン」の世界に出かけよう。

全学年共同制作
〜アラジン〜
金、銀、宝物、お城など、物語の世界を全園児で作りました。物語の主人公に扮して記念撮影♩

親子で作ろう
〜制作コーナー〜
おうちの人と一緒に「かざぐるま」や「すいすいのぼるくん」を作りました。今年もたくさんの人で会場いっぱいに!楽しい思い出ができました。

『ステンドグラス』
*ゆきぐみ(年長児クラス)
透明のフィルムに専用絵の具でフチを取り、色付けをしました。日の光がステンドグラスを透過して、よりいっそう美しく輝きました。花嫁さんになった気分で記念撮影。

『ステンドグラス』
*ゆきぐみ(年長児クラス)
お部屋のテーマは〝教会〟。テーブルのステンドグラスも、部屋全体に舞っている華やかな花びらも、素敵な教会を演出しています。   

『アラジン』
*ゆきぐみ(年長児クラス)
アラジンの物語に出てくる登場人物を描きました。自分たちでポーズを考え、大きな紙にチョークで下書きをし、墨ペンでなぞり、絵の具で色付けをしました。

『おに』
*つきぐみ(年中児クラス)
自分の身長と同じくらいの大きな大きな鬼を描きました!身体のつくりを理解しながらポーズを考え、チョークで下書きし、墨でなぞり、絵の具で色をつけて大迫力の鬼たちが完成!

『けいとのぼうし』
*つきぐみ(年中児クラス)
リリアン編みを覚え、毎日コツコツと編みました。最後にポンポンをつけて完成!世界に一つだけの帽子が出来上がりました。

『けいとのぼうし』
*つきぐみ(年中児クラス)
紙パックとストローで作った編み機を使って、編み物に挑戦!一人ひとりがデザインを考え、完成予想図を元に一生懸命編みました。

『ぼく、わたし』
*はなぐみ(年少児クラス)
自分の顔を触って、目や鼻はどこにあるのかな?指でたどって目、まゆ、耳、口…色々な役目があることも知りました。とても素敵な自分の顔が描けました。

『縁日へ行こう!』
*はなぐみ(年少児クラス)
お神輿、太鼓、ランタンの中から好きなものを一つ選び、絵の具やお花紙、折り紙、スズランテープなど色々な素材を使って賑やかな作品に仕上げました。

『縁日へ行こう!』
*はなぐみ(年少児クラス)
縁日をテーマに「やきそば」「とうもろこし」「わたあめ」の出店や、「魚釣り」や「わなげ」のコーナーなどみんなで手作りしました。

『金魚』
*めぐみるーむ(未就児クラス)
絵の具で手形を取り、目をつけて金魚を作りました。大きな金魚鉢の中にかわいらしい小さな金魚たちがいっぱい泳いでいます。

『獅子』
*めぐみるーむ(未就児クラス)
家から持ちよった牛乳パックと布を使って、お母さんと一緒に力を合わせて獅子を作りました。一つ一つ違った顔で、表情豊かですね。

『電車』
*めぐみるーむ(未就児クラス)
ちぎった色紙を折り紙に貼り付け、模様にしてペットボトルに入れ電車を作りました。部屋いっぱいにレールを敷いて、出発進行!